9月14日に行われた松蔭大学との2回戦は、6対4で関東学院大学が逆転勝利をおさめ、まずは勝ち点1を獲得しました。
  試合は1対1の同点で迎えた3回、関東学院先発の手塚投手(3年・向上)が2安打と四球を与えたあとリリーフした久米投手(3年・東海大甲府)が走者一掃の3点タイムリーを浴び、1対4と苦しい展開に。
 しかし、4回裏に関東学院の猛攻が始まります。先頭、主将の久次米選手(4年・日本航空・主将)が右中間を深々と破るツーベースでチャンスメイク。その後、四死球などで満塁とし、笠井選手(4年・山梨学院)がしぶとく野手の間を抜くタイムリーで1点差に。ここで小泉監督は、勝負をかけて代打に山田選手(2年・日本大学第三)を起用。その期待に応え、山田選手はカウント1-2からの5球目を捉え、ライトオーバーの逆転スリーランホームランを放ち、一気に6対4と試合をひっくり返し勝負を決めました。
 投げては、4回途中から3番手でマウンドに上がった堀内投手(4年・上田西)が、8回まで被安打1の完璧のピッチングで相手打線を抑え込み、見事勝利に貢献しました。

 これで関東学院大学は開幕2連勝、次の神奈川大学戦へ勢いをつけることができました。
 次戦は9月20日、午前9時から関東学院大学ギオンパークで行われます。
 伝統の一戦、神奈川大学戦です。OBの皆様の熱い応援を、ギオンパークでお待ちしております!!
(写真/ 4回裏 代打逆転スリーランを放った山田)